個人情報情報漏えいを防ぐ
個人情報保護資格(CPA / CPP)

研修形式でビジネスに必要なプライバシースキルを獲得させる狙いがあります。
個人情報保護資格(CPA / CPP)の資格が取得できる研修です。
プライバシーに関する社会変化を知り、業務に役立てることができます。
幹部社員研修や開発部門などの部門別研修や全社研修も可能です。

- [CPA]:個人情報保護法とプライバシーとの関わりや情報取扱いのベースの知識が身に付きます。

- CPAは、個人情報保護のベース知識となるためキーパーソンにおすすめです。

- [CPP]:個人情報保護ガイドラインの知識と、実務に生かすプライバシー情報の取り扱いを学べます。

- CPPは、CPAスタッフがいる監督者に最適です。

背景

個人情報保護するのは従業員次第

当社のserviceはTRUSTeのコンサルティングから始まりました。
まず、必要だったのは担当者のプライバシーの認識でした。
責任者にプライバシーの認識がない組織は、実行が伴われないからです。
当社がプライバシー研修機関となり、全てのクライアントのベースサービスとしてCPAを採用しています。

理由

ビジネスを成功に導くプライバシー原則

個人情報保護法よりも顧客が望むデータ取扱いについてを知っていただきたいからです。
クライアントからの要望で、担当者だけでなく幹部社員や部門、全社員などにCPA研修を提供しています。

課題

個人情報保護法だけでは実務の解決にならない

CPA研修サービスの課題は、それぞれの受講者の認識やキャリアの違いがあるなか、プライバシーについての認識を得ていただくことです。個人情報保護法についての知識だけでなく、実務で利用できるプライバシーの見方を持っていただくことです。

解決策

自分の中からの「気づき」が新たなスキルをもたらします

解決策として、受講者自らの「気づき」につながるように、考えを聞いて関心のある内容をとりあげています。

効果

プライバシー問題を見抜くスキルを

研修効果としては、楽しい印象を持つ方も多く、毎年の更新時にこれまで実施してきた内容をお伺いするとルールを守ると同時にさまざまな物事についてプライバシーの視点を持ってみてくださることです。


Service

プライバシー研修のサービス